ズームツール
Photoshop Elementsのズームツールとは?
画面の表示比率を変えるのにズームツールを使います。
拡大する時は虫眼鏡にズームイン(+)、縮小する時は虫眼鏡にズームアウト(-)が表示されます。これはツールオプションのボタンで切り替えます。
ズームツールオプション
❶ズームイン(+)・ズームアウト(−)ボタン
❷拡大比率
❸画面表示
❷拡大比率
❸画面表示
1:1➡︎画像のピクセルとディズプレイのピクセルを1:1(100%)表示
画面サイズ➡︎画像全体を表示
画面にフィット➡︎横幅に合わせて表示
プリントサイズ➡︎印刷したサイズと同じ大きさに表示
ズームツールの使い方
❶ズームツールで拡大または縮小する範囲をクリックします。クリックするたびに、クリックした部分を中心に画像が一定の率で拡大または縮小されます。
❷ズームイン(+)で拡大したいエリアを指定してドラッグして拡大します。縮小する場合には使えません。
❸ズームツールをダブルクリックして、100 %での画像の表示(実際のサイズ)できます。
❹Mac/Option、Win/Altキーを押している間だけツールを切り替えることができる。
まとめ
ズームツールはPhotoshop Elementsの表示のグループです。細かい操作などえをするには、画面の表示の大きさを変更して操作したほうが効率の良い作業ができます。直接加工するためのツールではないですが、縁の下の力持ち的なツールです。基本は押さえておきましょう。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿