楕円形選択ツールの使い方
楕円形選択ツールとは?
Photoshopでは、画像の一部分を編集や修正をする場合、まず、選択ツールで選択範囲を作成します。
楕円形選択ツールは、画像を楕円形に切り抜いたり、楕円形の選択範囲を作成して色をつけたりグラデーションでペイントできます。
写真を楕円で切り抜くとポップなイメージに仕上がります。
操作方法
画面上で、ドラッグして円を描きます。
そのとき、シフトキーを押しながらドラッグすると正円の選択範囲が作成できます。
【Mac】Optionキー/【Win】Altキーを押したままドラッグすると、始点を中心に選択範囲が作成できます。
シフトキー+【Mac】Optionキー/【Win】Altキーの2つのキーを押したままドラッグすると、始点を中心に正円の選択範囲が作成できます。
選択範囲を移動する
楕円形選択ツールは最初にドラッグする位置から選択範囲がズレてしまいます。
そんな時は、楕円形選択ツールのままで選択範囲の内側をドラッグして移動します。
選択範囲を変形
選択範囲のサイズを変更するには、、一旦選択範囲を作成して、選択範囲メニュー➡︎選択範囲を変形を選びます。
バウンディングボックスが表示されるので、コーナーハンドルをドラッグしてサイズを変更します。
楕円形選択ツール|ツールオプション
ツールオプションの❶選択範囲を新規・追加・削除・共通範囲ボタンです。
❷「アンチエイリアス」は、斜線や曲線のギザギザのエッジを滑らかにします。
❸選択範囲を作成する前に、エッジのぼかしを設定します。
❹選択範囲の縦横比(標準・縦横比を固定・固定)が設定できます。
どう使う?
画像を楕円に切り抜く
楕円形の選択範囲を作成して、レイヤーマスクやコピーできます。丸に切り抜くだけで動きのあるかわいい写真になりますね。
吹き出しを作る
丸の選択範囲に、なげなわツールや多角形選択ツールで吹き出し口を追加して、吹き出しも作れます。吹き出しにコメントいれることで画像が注目されます。
YouTube動画 「長方形・楕円形選択ツールの使い方」
まとめ
楕円形の選択範囲は、画像を切り抜いたり図形を描いたりする以外に、部分的に変更する時に役立つ選択範囲です。
基本のツールなので、使い方をマスターしましょう❤️
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿