Photoshop Elementsとは?
フォトショップ エレメンツって何?
世界中のプロが画像処理ソフトとして使っている、PhotoshopとIllustratorはAdobe社の定番ソフトです。
Photoshop
Elementsは、そのPhotoshopの基本機能と、お手頃な価格を同時に実現した初心者でも簡単に写真の編集ができます。
Elementとは「基本要素」
Elementary
Schoolは小学校ですから、Photoshopの基礎入門レベルだと思っていただければいいですね。
ここでしっかりと基礎を理解できれば、フルバージョンのPhotoshopにスキルアップしても大丈夫です。Photoshopがどんなものか試してみたい方には最適です。
お手軽な価格
Photoshopは、月額払いで契約している間はずっと支払いが発生します。それに対してElementsはソフトを購入すれば追加料金なく何年でも使い続けることができます。
毎年バージョンアップはありますが、基本操作は変わらないので新しい機能が使いたくなったらその時にバージョンアップすればいいと思います。
Photoshopとの大きな違いはCMYKカラー
Photoshopとの一番の違いは印刷用のカラーモード(CMYK)がサポートされていないことです。
印刷の版下を作成する必要がなくて、自宅のプリンタで印刷する方には、このCMYKカラーは必要はありません。
フォトショップ エレメンツでできること
特別な知識がなくても写真をきれいにできる
Photoshop
Elementsは、編集の手順や実行する時、アイコンやボタンなど誰にでもわかりやすいインターフェイス。
目的の編集のためのガイド機能が充実しています。
写真に文字の入力、落書きやイラストが描ける
ベタ色はもちろん、グラデーションの文字や写真の文字も作ることができます。
写真にイラストを書いたり落書きしてプリクラ風に仕上げても面白いですね。
オリジナルカードや年賀状が簡単に作れます。
自由な形に切り抜いて合成写真やアート作品ができる
合成写真はPhotoshopの一番の楽しい写真の編集だと思います。
あり得ないものを1つに合成するなどあなたの創造意欲をかき立てることこと間違いないでしょう。
フィルタを使えば一瞬で自分の想像を超えたアート作品を作ることもできます。
飽きるまでいろいろなフィルタを試してみるといいですね。
どんな人に適しているか…
Photoshopの超初心者の人
これからPhotoshopを始める人にはガイド付きのインターフェイスでストレスなく写真が編集できます。
SNS画像をアップする前に
SNSに画像をアップする前に暗い写真を明るくキレイにして不要な部分をトリミングしたり、見せたくない部分にぼかしやモザイクをつけてプライバシーを守ることもできます。
WEBデザイナーやユーチューバーなど
Photohsop
Elementsは初心者用のPhotoshopですが、インターネット中心に活躍されている方々にとっては充分機能を発揮できるソフトです。
YouTubeのサムネールをオリジナリティのある目を引くものにしたり、お料理のブログならシズル感たっぷりにおいしそうに加工するなど、自分で撮ったちょっと残念な写真をプロが撮ったように加工できるのがPhotoshopの魅力ですね。
まとめ
Photoshop、Illustratorを使ってグラフィックとWEBデザインの仕事を20年以上していますが、WEBデザインはElementsの機能でも充分だと思っています。
Photoshop4.0から使っていますが、ツールは今のElementsより少ないですね。
WEBデザインに関してはAdobe社のWebソフトGoLiveも使っていましたが、WEBパッケージとしてPhotoshop
Elementsがセットになっていました。
ここには「デジタル画像編集のための Adobe Photoshop Elements」と表記されています。
まずは、クイックモード、ガイドモードからスタートして、エキスパートモードをマスターすれば、フルバージョンのPhotoshopも抵抗なく使えるようになります。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿