Photoshop Elementsガイドモード

Photoshop Elementsのガイドモードは、初心者でもガイドに沿って写真を編集できる機能です。
クイックモードの「クイックアクション」がワンクリックで編集できるのに対して、ガイドモードは操作のプロセスを自分で確認しながら進めていくのでPhotoshopでの編集が体感できます。

Photoshop Elements 6つの編集カテゴリー

ガイドモードは、写真を編集するための「基本・カラー・白黒・楽しい編集・特殊編集・Photomerge」の6つのカテゴリーに分かれています。
それぞれのカテゴリーには、編集ごとに画像のサムネールがあり、画像の上でマウスを左右に移動すると、編集後の効果が確認できます。

基本

Phothsop Elementsガイドモード 基本

Photoshop ElementsというよりPhotoshopの基本操作のカテゴリーです。画質の補正や不要なものを削除する、あるいは写真撮影の技術をガイドに沿って操作できます。
写真の編集は、それぞれのガイドに沿って操作します。

カラー

Phothsop Elementsガイドモード カラー

イメージ通りに色が表現できないときは、このカテゴリーから最適な項目を選びます。特殊な効果をつけることも簡単です。

白黒

Phothsop Elementsガイドモード 白黒

カラー写真をモノクロ写真やセピア調のように違うイメージに写真を編集するカテゴリーです。

楽しい編集

Phothsop Elementsガイドモード 楽しい編集

名前の通り写真を楽しく加工・編集できるカテゴリーです。単調な写真をアート作品にする項目がたくさん用意されてます。

特殊編集

Phothsop Elementsガイドモード 特殊編集

写真に特殊な編集を施すためのカテゴリーです。一眼レフで撮影したような「被写界深度」や空を置き換える「理想的な風景」など、クイックアクションでワンクリックで変化する工程をガイドに沿って習得できます。

Photomerge

Phothsop Elementsガイドモード Photomerge

Photomerge(フォトマージ)は、複数枚の写真をつなぎ合わせて作品を仕上げるカテゴリーです。人物を追加したり顔のパーツを入れ替えたり等ガイドに沿っても上手くいかないことがありますが、手法を習得するには面白い項目です。

ガイドモード【理想的な風景】で空を置き換える動画

まとめ

ガイドモードは、クイックモードがワンクリックで編集できることに対して、編集する工程を楽しむモードです。ガイドに沿って操作するから初心者でも簡単かといわれると、項目によってはガイド通りに仕上がらないこともあります。
最初は上手くいかないことがありますが、Photoshopの可能性を体感して、ツールやレイヤーの機能を少しずつ理解して写真編集を楽しみましょう。